コラム

2025.10.24

クマ取りの注意点とは?ありがちな失敗・気をつけたいポイントを解説

目元は、顔の印象を大きく左右します。
目の下に影や膨らみがあるだけで、顔色が悪く見えたり老けて見られたりするケースも少なくありません。
しかしクマ取り治療を安易に選ぶと、失敗する可能性も。
後悔しないためには、成功するための知識を養うことが大切です。
本記事ではクマ取り治療のありがちな失敗例、気をつけたいポイントや注意点について解説します。
クマ取りが頭をよぎる方は、ぜひ最後まで目を通してみてください。

クマ取りとはどんな施術?

クマ取り治療は、目の下にできる影や膨らみはもちろん、色素沈着などを改善していく施術です。
一般的には、クマの大きな原因になる眼窩脂肪を除去する施術に対し「クマ取り治療」と、表現するケースが多いでしょう。
加えてクマ取り治療には、眼窩脂肪の除去以外に「移動」といった方法もあります。
表や裏からのアプローチが選べるハムラ法です。
いずれにしてもメスを使う治療になるため、失敗やリスクの可能性がゼロではありません。

クマ取り治療でありがちな失敗例

クマ取り治療では、以下4つの失敗例が挙げられます。

  • 目の下部分が窪みすぎて目立つ
  • 目の下にシワ・たるみが発生する
  • 肌色が変化して顔色が悪く見える
  • クマが改善されずに残っている

では具体的な内容について、詳しくみていきましょう。

目の下部分が窪みすぎて目立つ

クマ取り治療によって眼窩脂肪を除去すると、気になっていた膨らみがなくなります。

しかし同時に、膨らみ部分が窪みすぎてしまうケースも。
考えられる原因には「脂肪のとりすぎ」「皮膚が薄い」といった可能性が挙げられます。
施術を担当した医師の技術が未熟な場合は、前述したようなリスクが高まるでしょう。
クリニックを選ぶ際には、適切な脂肪量や肌質を見極められる医師なのか確認しておくことが大切です。

目の下にシワ・たるみが発生する

クマ取り治療によって目の下の膨らみを取り除くと、目の下にシワ・たるみが発生するケースも少なくありません。

風船と同じような原理で、膨らんでいた部分が萎めばシワ・たるみにつながるからです。
元々膨らみが大きかったり、加齢で肌の弾力が失われていたりすると、当てはまる確率は上がるでしょう。
術後の状態を想定できる医師であれば、下眼瞼脱脂術に「皮膚切除術」を加える治療法や、表ハムラ法の提案がもらえます。

肌色が変化して顔色が悪く見える

クマ取り治療は、症状やクマの種類によって施術方法が変わります

例えば皮膚が薄く、血管が透けて顔色が悪く見えるようなケースであればヒアルロン酸などの注入法を勧められるケースも少なくありません。
しかしヒアルロン酸注入でクマ取り治療をした場合は、青く透けて見えるチンダル現象を引き起こす場合があります。
このようなケースでは、肌色が変化して顔色が悪く見える可能性が考えられるでしょう。

クマが改善されずに残っている

クマ取りは、治療によって100%悩みが解決されるとは限りません。

なぜなら、眼窩脂肪の取り残しによって改善されなかったケースも実在するからです。
適切な脂肪量を除去するためには、医師の経験や技術が必要です。
技術力が未熟な医師による治療を受けてしまうと、症状が改善されないどころか新たな悩みが増える可能性もあります。

クマ取り治療で気をつけたいポイント・注意点

クマ取り治療で気をつけたいポイント・注意点は、主に3つです。

  • クマの種類を正しく診断してもらう
  • 経験や実績のあるクリニックで治療をする
  • 治療の価格が適正か比較する

以下で詳しくみていきましょう。

クマの種類を正しく判断してもらう

クマには「青クマ」「茶クマ」「黒クマ」と、いくつかの種類があります。

それぞれ治療法が異なるため、まずは正確に診断してもらう必要があるでしょう。
なお「下眼瞼脱脂術」といった眼窩脂肪の除去や「ハムラ法」による眼窩脂肪の移動が適応になるクマの種類は、黒クマです。
セルフチェック法もありますが自分だと見極めが難しいため、専門的に取り扱う医師の診断を仰ぎましょう。

経験や実績のあるクリニックで治療する

クマ取り治療は、簡単な施術ではありません。

眼窩脂肪をどの程度「除去」または「移動」すべきかの判断は、医師の経験に委ねられます。
加えてクマ取り治療では、余分な皮膚を取り除く皮膚切除術が必要になるケースも少なくありません。
下眼瞼脱脂術+皮膚切除術や表ハムラ法など、ケースに応じて複数の治療法を提案できるクリニックを探すのがおすすめです。
これまでの症例数や実績を、あらかじめ確認しておくのが良いでしょう。

治療の価格が適正か比較する

クマ取り治療にかかる費用は、全額自己負担です。

保険診療が適用されない自由診療になるため、クリニックによって設定している価格が大きく異なります。
治療の価格が適正かを判断するためには、複数のクリニックの価格表を比較しておくのが良いでしょう。
なお相場よりも安すぎるクリニックは、医師の技術向上や症例数を増やすためのモニター価格の場合も。
クマ取り治療を価格のみで選ぶのはおすすめできません。

クマ治療を成功させたい人はハナビューティークリニックに相談を

クマ取り治療を成功させたい人は、ハナビューティークリニックにご相談ください。
当院では、患者さま一人ひとりの状態をしっかりと確認した上で治療法を提案しています。
皮膚の表面に傷ができない結膜側の下眼瞼脱脂術はもちろん、シワやたるみに対応した皮膚切除術まで可能です。
またハナビューティークリニックでは、あらゆるクマの種類に合わせた治療が実現します。
ぜひこの機会に、経験・実績ともに豊富な医師による無料カウンセリングを体験してみてください。

【まとめ】クマ取りは注意点を把握してから治療を始めよう

目元の印象を大きく変えられるクマ取り治療には、嬉しいメリットがたくさんあります。
しかし「目の下の窪みが目立つ」「あまり改善されていない」といった、失敗例があるのも事実です。
クマ取り治療を検討中の方は、本記事内で紹介した気をつけたいポイント・注意点を把握した上で治療を始めましょう。

ドクター紹介

Doctor

当院の医師は全員常勤医師で美容クリニックの院長経験があります。
長年培ってきた美容医療に対して真摯に向き合うことをお約束いたします。

ご予約・お問い合わせ

24時間対応の無料カウンセリング予約をはじめ、お電話、LINEからもご予約を受け付けております。
どんなことでも、まずはお気軽に問い合わせください。

大江戸線新宿西口駅徒歩1分

Access

住所 東京都新宿区西新宿7-9-18
第三雨宮ビル8F
診療科目 美容外科、美容皮膚科
診察時間 月曜~日曜 10:00-19:00
休診日 月曜不定期
お支払い方法
  • 現金
  • クレジットカード決済
    クレジットカード決済
  • 医療ローン
  • ミライ払い
  • ライフカードクイック
  • QRコード決済
    QRコード決済