コラム
2024.05.17
ワキガ治療はボトックス注射で!治療方法や覚えておきたい注意点を解説
ワキガに悩まされる人は少なくありません。
命に関わるような疾患ではありませんが、強烈な臭いが大きなコンプレックスになるケースは珍しくないでしょう。
ワキガはレーザー照射のほか、ボトックス注射によって比較的手軽に解消を試みることが可能です。
今回は、ワキガに悩まされる方向けに手軽に解消を試みることができるボトックス注射について、デメリットや注意点と合わせて詳しく解説します。
ボトックス注射に悩まされている方は、ぜひ参考にしてください。
ワキガは、日本人のおよそ10人に1人が発症するとされています。
人によっては深刻なコンプレックスとして悩んでいるケースもあるでしょう。
ワキガの解消効果が期待できるのがボトックス注射です。
その注射方法や効果について詳しく紹介します。
ボツリヌス菌が生成するボツリヌストキシンを製剤にしたものをボツリヌス製剤(ボトックス)といいます。
生成された菌ではなく、菌を生み出す成分のみを注射します。
ボトックス注射は、緊張している筋肉に注射してほぐすために使用されることが多いです。
ですが筋肉ばかりでなく、汗腺にも効果が期待できます。
ボトックス注射は、脇に直接注射することで多汗症の原因となるエクリン汗腺を麻痺させ、汗の分泌量を減らすことで改善を試みます。
エクリン汗腺の機能が弱まれば雑菌が汗を分解することも少なくなり、わきの臭いが激減するのです。
エクリン汗腺は、皮膚のごく浅い部分にあります。
脇毛が生えていても、剃毛することなく注射が可能です。
使用するボトックスの量は何単位(U:ユニット)という表記が使われ、人の体質によってことなりますが片方につき12.5〜50Uほど注射します。
また、所要時間は片方につき5分ほどです。
表皮は皮膚のごく浅い部分であり、非常に細い針を使用します。
ですが、脇の下という場所や注入回数が多いのということもあり、そのままでは痛みを感じやすい場合があります。
痛みが不安な場合は、テープやクリームといった表面麻酔がおすすめです。
ボトックス注射によりワキガの解消効果が期待できますが、一方で覚えておくべきデメリットもいくつか存在します。
施術を受ける前に、ボトックス注射のデメリットを十分に理解しておきましょう。
ボトックス注射は汗腺そのものを取り除かず、注射だけで比較的手軽にワキガの解消効果が期待できます。
ただし、汗腺自体は残っているため永久的に効果が続くわけではありません。
ボトックス注射による効果の持続は、およそ3〜6ヵ月ほどとされています。
効果が薄くなってきた段階で、再度施術を受ける必要があります。
汗が分泌されるのは、エクリン汗腺のほかにアポクリン汗腺があります。
分泌される箇所によって汗の特徴も異なります。
アポクリン汗腺から分泌される汗は脂質、タンパク質を含んでいてべたっとしているのが特徴です。
アポクリン汗腺から分泌された汗が皮膚表面の雑菌の餌となり、繁殖することでワキガの臭いに繋がっているケースもあります。
アポクリン汗腺に対するボトックス注射はあまり効果がありません。
そのため、ワキガの原因がアポクリン汗腺にある場合、ボトックス注射ではなく別の手法を考えることになります。
ボトックス注射には、いくつかの副作用が懸念されます。
施術してからすぐの段階であれば、注射の際に内出血が見られるケースが多いです。
また、筋肉痛のような痛みや注射した箇所に一時的に赤みが見られることもあります。
これらは比較的多く見られる副作用で、内出血については1週間ほど、筋肉痛の痛みや注射箇所の赤みはすぐに治ります。
そのほかにも、まれに見られる副作用が存在します。
注射部位が腫れたり、だるさを感じたり、脇以外からの汗の分泌流が増えたりといった副作用が見られたら、すぐに医師に相談しましょう。
ワキガ解消には、ボトックス注射以外にも選択肢があります。
ボトックス注射による効果が期待できなかったり、満足のいく効果が得られなかったりした場合に検討してみてもよいでしょう。
ワキガの原因であるエクリン汗腺やアポクリン汗腺を、レーザーの照射によって完全に破壊する施術方法です。
タンパク質を含みべたついた汗を分泌するアポクリン汗腺、多汗症の原因になるエクリン汗腺の両方を焼き切ることで根本的に問題の解決を目指します。
使用するレーザーには、2つの種類があります。
従来の浸透型レーザーは、表層から汗腺を狙って照射するのが特徴です。
表層から照射するため、狙いたい箇所が深いほどダメージが弱くなるのが欠点です。
一方で新機種である焦点型は、深部に向けて均一にダメージを与えることができます。
ハナビューティークリニックでは、ボトックス注射によるワキガ治療のほか、表情じわやエラの張りの治療なども承っています。
ボトックス注射は眉間や額、目尻に見られるしわを改善したり、エラの肥大を抑えたりする効果が期待できます。
メスやレーザーを使用せず、短い時間で確かな効果が期待できるのがボトックス注射の特徴です。
傷跡が残らないのは、美容施術において非常に重要なポイントです。
ハナビューティークリニックでボトックス注射を行う際の流れについて紹介します。
まずは、カウンセリングを行い、患者様の希望を丁寧に確認します。
そのうえで、担当スタッフが最適な方法を提案いたします。
施術内容が決定したら、施術を行います。
オプションとして、表面麻酔を行うことも可能です。
ワキガにお悩みの方は、お気軽にハナビューティークリニックまでご相談ください。
直接命に関わるような疾患ではないとはいえ、強烈な臭いを発してしまうワキガは、大きな悩みになりがちです。
たかが臭いだからと諦めてしまわず、改善策を検討しましょう。
ワキガは、ボトックス注射によって比較的手軽に解消効果が期待できます。
施術を行うに当たって注意点もいくつかあるため、必ず信頼できる美容クリニックで相談しましょう。
ボトックス注射をご検討中の方は、ぜひお気軽にハナビューティークリニックにお声がけください。
Doctor
当院の医師は全員常勤医師で美容クリニックの院長経験があります。
長年培ってきた美容医療に対して真摯に向き合うことをお約束いたします。
最適な美容医療を
上質な美しさに
塚田医師の詳細へ
医師
塚田 里香
Rika Tsukada
二重整形やクマ取り
年間症例数2,000件
古賀院長の詳細へ
院長
古賀 愛子
Aiko Koga
形成外科専門医
確かな技術と経験
崎尾医師の詳細へ
医師
崎尾 怜子
Reiko Sakio
24時間対応の無料カウンセリング予約をはじめ、お電話、LINEからもご予約を受け付けております。
どんなことでも、まずはお気軽に問い合わせください。
Access
住所 | 東京都新宿区西新宿7-9-18 第三雨宮ビル8F |
---|---|
診療科目 | 美容外科、美容皮膚科 |
診察時間 | 月曜~日曜 10:00-19:00 |
休診日 | 月曜不定期 |
お支払い方法 |
|