コラム

2024.04.24

眉毛アートにはどのような種類がある?デザインや選び方のコツも紹介

アートメイクには、様々な種類の施術方法やデザインがあります。
それぞれ特徴や仕上がりが異なるため、希望のデザインに合ったものを選択することが大切です。
本記事では、眉毛アートの種類について詳しく解説していきます。
自分に合った種類やデザインを選択するポイントも紹介しているので、眉毛アートを検討している方はぜひ最後までご覧ください。

眉毛アートとは?

まずは眉毛アートを受けるうえで、施術について理解を深めることが大切です。

  • 施術方法
  • リスク

ここからは、上記の2点に絞って眉毛アートについて詳しく解説していきます。

施術方法

アートメイクとは、皮膚の浅い層(0.02〜0.03mm程度)に専用のインクを注入し、眉の形や毛並みなどを描いていく施術です。
皮下組織にインクを注入するため、汗や水などでは落ちず、すっぴんでもメイク後のような状態を維持できるのが特徴です。なおアートメイクは、タトゥーや刺青とは異なり、時間経過とともに色が薄れていきます。
持続期間は、個人差がありますが一般的に1年〜3年程度です。
術後の状態を維持したい方は、半年〜1年に1回リタッチを受ける必要があります。
リタッチの費用はクリニックによって異なりますが、5万円程度が目安です。

リスク

アートメイクは、下記のようなリスクが伴います。

  • 不自然な仕上がりになる
  • 肌トラブルが生じる
  • 感染症を起こす

スキルの低い施術者のもとでアートメイクを受けてしまうと、左右差や色ムラなど不自然な仕上がりになる可能性があります。
アートメイクは、一度入れてしまうと簡単に消すことはできないため、慎重に施術者を選ばなくてはなりません。
加えて、ケロイド体質や肌が弱い方などは肌トラブルが生じる可能性があります。
肌が弱い方は、カウンセリングの際に相談しておきましょう。
また非常に稀ではありますが、クリニックの施術環境や器具の衛生状態によっては、感染症を起こす可能性があります。
クリニックを選ぶ際には、実績や症例に加えて、実際に施術を受けた人の口コミ・評判も確認しましょう。

眉毛アートの種類

眉毛アートには、マシン彫り・手彫り、もしくはそれらを組み合わせた施術方法があります。
現在主流になっている施術方法の種類は、下記があげられます。

  • 2D(パウダーブレーディング)
  • 3D(マイクロブレーディング)
  • 4D(手彫り+マシン彫り)

それぞれ仕上がりや特徴が異なるため、詳しく解説していきます。

2D(パウダーブレーディング)

2D(パウダーブレーディング)とは、専用マシンと手彫りを組み合わせた施術方法です。
パウダーブローやグラデーションとも呼ばれており、アイブロウパウダーで描いたようなふんわりとしたデザインが特徴です。
色味を濃くしたり、薄くしたりできるうえに、色持ちが良い傾向があります。

3D(マイクロブレーディング)

3D(マイクロブレーディング)とは、手彫りで毛並みを1本1本描くように色を注入していく施術方法です。
毛並みを描けるため、もともと眉毛が生えているように見せることができます。
自眉のような立体感を出せるため、眉が薄い方や無い方でも自然な仕上がりを期待できます。

4D(手彫り+マシン彫り)

4D(手彫り+マシン彫り)とは、パウダーブレーディングとマイクロブレーディングを組み合わせた施術方法です。
パウダーで描いたようなふんわりとした眉に、自眉のような毛並みがプラスされた仕上がりが特徴です。
すっぴんの状態でも、メイクをしたような眉が欲しい方に向いています。

眉毛デザインの種類

アートメイクは、顔立ちや希望に合わせてデザインを選ぶことができます。
加えて、顔の骨格や比率に合わせて施術者とデザインを決定します。
主に眉毛デザインの種類は、下記があげられます。

  • ナチュラル眉
  • アーチ眉
  • ストレート眉
  • 平行眉

デザインについて詳しく解説していきます。

ナチュラル眉

1つ目のデザインは、ナチュラル眉です。
もともとの眉の形に合わせたようなデザインのため、すっぴんでも浮かないような仕上がりを期待できます。

アーチ眉

アーチ眉は、緩やかなアーチを描いたデザインで女性らしい印象を与えられます。
華やかで上品なデザインであり、色や毛並みをナチュラルにすることで、より柔らかい印象を期待できます。
またアーチを描いていることで、フェイスラインになじみやすいのも特徴です。

ストレート眉

ストレート眉は、一定の太さかつ平行なデザインを指します。
クールでかっこいい印象に仕上がるうえに、知的なイメージも与えてくれるのが特徴です。
面長解消に加えて、小顔効果も期待できます。

平行眉

角度を付けない真っ直ぐなデザインは、平行眉と呼ばれており、若々しい印象に仕上がります。
顔立ちによっては、外国人のような印象を与えることもできます。

自分に合った眉毛アートの種類やデザインを選択するポイント

自分に合った仕上がりの眉毛アートを手に入れるには、下記のポイントが大切です。

  • 希望のデザインを明確に伝える
  • 流行に左右されないデザインにする
  • きちんとした医療機関で受ける

理想のデザインを手に入れるには、きちんと希望を伝えることが大切です。
理想の眉毛のデザインがある場合は、写真を持参すると伝わりやすいでしょう。
加えて流行に左右されないデザインにすることも大切なポイントです。
長い目で見て後悔しないようなデザインがおすすめです。
またアートメイクは、必ず医療機関で受けましょう。
医療機関以外で受けてしまうと、感染を起こしたり、失敗したりしてもアフターケアをしてもらえないため、注意してください。

眉毛アートを検討している方はハナビューティークリニックへ

眉毛アートを検討している方は、ハナビューティークリニックへお越しください。
当クリニックでは、患者様の希望をもとに、骨格や顔立ちに合ったデザインをご提案いたします。
じっくりとシミュレーションを行いながらデザインを決め、患者様が納得したうえで施術に進みます。
気になる点などがあれば遠慮なくご相談ください。
また当クリニックは、JR新宿駅西口より徒歩10分、大江戸線新宿西口駅D5出口より徒歩1分でアクセスできます。
アクセスしやすい立地にあるため、休日や仕事終わりに通院しやすいのも特徴です。
当クリニックに興味がある方は、ぜひカウンセリングにお越しください。
スタッフ一同お待ちしております。

【まとめ】眉毛アートの種類やデザインは慎重に選ぼう

眉アートを受ける際は、自分に合ったデザインや種類を選ぶことが大切です。
それぞれ仕上がりや印象が異なるため、慎重に決めましょう。
またスキルの高い施術者のもとで受けることも大切です。

ドクター紹介

Doctor

当院の医師は全員常勤医師で美容クリニックの院長経験があります。
長年培ってきた美容医療に対して真摯に向き合うことをお約束いたします。

ご予約・お問い合わせ

24時間対応の無料カウンセリング予約をはじめ、お電話、LINEからもご予約を受け付けております。
どんなことでも、まずはお気軽に問い合わせください。

大江戸線新宿西口駅徒歩1分

Access

住所 東京都新宿区西新宿7-9-18
第三雨宮ビル8F
診療科目 美容外科、美容皮膚科
診察時間 月曜~日曜 10:00-19:00
休診日 月曜不定期
お支払い方法
  • 現金
  • クレジットカード決済
    クレジットカード決済
  • 医療ローン
  • ミライ払い
  • ライフカードクイック
  • QRコード決済
    QRコード決済